【翻訳】コロンバスに続くSCGボルチモアの2日目メタゲームは…
公式グランプリ以外で最大規模のイベントとして定着したStarCityGames主催のコロンバス大会から1週間後、早くも次のイベントが開催されました。
二日目のメタゲームをまとめたカバレージ記事がありましたのでさらっと翻訳してみました。
(原文はこちら)
Day 2 Metagame Breakdown By Nick Miller
(翻訳)
18ポイントを獲得した全てのプレイヤーが2日目に進出し、125人がスタンダードオープンのトップ8を賭けて(戦場に)戻ってきた。バントカンパニーの支配力はコロンバスの時からさらに拡大し、ここボルチモアでは二日目進出の42%になった。バントカンパニーの人気が拡大した一方で、バントスピリット、青白スピリット、バント人間といったデッキは大きく数を落としてしまった。
緑白トークンが2日目に進出した中で2番目に多いデッキとしてメタに帰り咲いた。このプロツアーを優勝したデッキにはOsyp Lebedowicz(優勝者)も含まれる。白黒コントロールは6人と3位の使用率、コロンバスで人気を得た白黒天使コントロールは初日9-0のRudy Brikszaを含む3人を2日目に送り込んだ。白赤人間とスゥルタイコントロールは二日目に5人ずつ利用者がいて、黒緑昂揚、青赤エルドラージ、グリクシスコントロールが3人ずつだ。
残りの環境は幅広く、二日目には青緑《押しつぶす触手》、マルドゥHarmless Pact(《無害な申し出》+《悪魔の契約》)、赤単ドラゴン、エスパー《ニクスの星原》、青黒ゾンビという1人だけの単独デッキも存在した。
メタゲーム全体はこうなった。
(2日目進出者数 125人)
53 バントカンパニー
9 緑白トークン
6 白黒コントロール
5 白赤人間
5 スゥルタイコントロール
3 黒緑昂揚
3 青赤エルドラージ
3 白黒天使コントロール
3 グリクシスコントロール
2 青白スピリット
2 アブザンコントロール
2 白青人間
2 黒緑ミッドレンジ
1 青赤現出
1 ナヤミッドレンジ
1 ジャンド白
1 バントスピリット
1 白青天使
1 ジェスカイ天使
1 黒緑《過ぎ去った季節》
1 スゥルタイ《過ぎ去った季節》
1 アブザン《過ぎ去った季節》
1 エスパードラゴン
1 エスパー《ニクスの星原》
1 緑赤ランプ
1 緑赤ゴーグル
1 赤白ゴーグル
1 バントエルドラージ
1 青白エルドラージ
1 ビッグホワイト
1 赤単ドラゴン
1 バント《謎の石の儀式》
1 青緑《押しつぶす触手》
1 マルドゥHarmless Pact
1 白単人間
1 青黒ゾンビ
1 黒緑アリストクラッツ
1 黒赤コントロール
1 黒赤吸血鬼
(おまけ)
ベスト32はこんな感じ(リンク先からデッキリストも見れます)
17 バントカンパニー
2 緑白トークン
2 白赤人間
2 白黒天使コントロール
1 白黒コントロール
1 白青スピリット
1 バントスピリット
1 青緑《押しつぶす触手》
1 アブザンコントロール
1 スゥルタイコントロール
1 グリクシスコントロール
1 エスパー《ニクスの星原》
1 ビッグホワイト
トップ8分布
4 バントカンパニー
1 白緑トークン
1 青緑《押しつぶす触手》
1 アブザンコントロール
1 白黒天使コントロール
全体的にバントカンパニーが50%前後を推移するメタゲームですが、あらゆるデッキが優勝する可能性を秘めている環境だと思います。
2日目進出したけどトップ32に残らなかった黒赤コントロールが気になる・・・