Gathered!

無名の黒好きプレイヤーによるMTG記事の翻訳中心ブログです。ほとんどモダン。

【翻訳】スタン・カードパワーランキング:ゴルガリ団の隆盛

   

 

少し前に紹介したようにマジックオンラインPTQで圧倒的な支配力を叩き出し、ゴルガリミッドレンジが環境のトップメタとして躍り出ました。それを反映して、Channel Fireballもスタンダードのカードランキングを更新。これがスタンダードで現在活躍しているカードのトップ8です。

(原文は更新すると失われます。)

Standard Power Rankings(Channel Fireball)

(翻訳)

1位:《翡翠光のレインジャー》

ゴルガリミッドレンジがマジックオンラインPTQのトップ32で優勢になり、最後は有償で締めくくった。どのデッキ構築も僅かに異なってはいるが、《翡翠光のレインジャー》4枚セットは全てのデッキに共通していて、今の環境で最もプレイされているクリーチャーかもしれない。今のところはこれが「倒すべきデッキ」だ、特に君がマジックオンラインをプレイているなら。現実の場合はメタゲームの飽和が影響を及ぼすまでにもっと時間がかかるから、デッキをいじる時はサイドボードを取り過ぎないように気を付けよう。

2位:《秘宝探求者、ヴラスカ》

この枠にどちらのヴラスカが入るかは議論があったが、6マナのヴラスカがその実用性からシンプルにずっと使われているため枠を勝ち取った。彼女は《ゴルガリの女王、ヴラスカ》と《ビビアン・リード》を合わせた三人組の代表で、どれも消耗戦で相手を倒し、厄介なパーマネントに回答できる。長引いた黒緑のミラーではこれらの奥義を見ることも珍しくない。

3位:《ドミナリアの英雄、テフェリー》

最新のPTQの結果を見ると、ジェスカイはコントロールの中では圧倒的だった。トップ32に8人を送り出し、青黒やエスパーを大きく引き離した。この理由は《轟音のクラリオン》と青赤の呪文が青黒と比較してずっと強いからだ。どちらのデッキも手軽にテフェリーをエンジンとしてプレイ出来る、故により優秀なリセットと、《発展/発破》や《パルン、ニヴ・ミゼット》のような強力な終盤戦向けのカードを使える方で行くのが良いだろう。

4位:《善意の騎士》

白単は他を犠牲にせずに黒緑と悪くないマッチアップが取れる数少ないデッキの1つだ。このデッキは良い位置にいる2マナ域と黒緑に序盤の除去が少ないことを利用して相手が回る前に押し切る堅実なアグロデッキになっている。《善意の騎士》は黒いパーマネントが場に無くてもパンプアップ効果で自由に攻撃やブロックが出来る。相手は《最終》を使わなければこれを除去することが出来ず、向こうが唱えるようなら君は既に負けているだろう。

5位:《貪欲なチュパカブラ》

黒緑はアグロデッキと相手のミッドレンジを倒すために早速このカードを取り入れた。ミラーマッチでも堅実で、《鉄葉のチャンピオン》や《破滅を囁くもの》を完全にダメにする。これを序盤の探検クリーチャーと一緒に使えば、従来のアグロデッキでは黒緑に速さで勝つ事が極めて難しくなる。ゴルガリがトップメタに残る限り、これも使われるものだと考えておこう。

6位:《轟音のクラリオン》

3点は環境で使われているクリーチャーを一掃するための鍵となる数字にあたるため、クラリオンは環境で最強のリセットの一つでいる。《焦熱の連続砲撃》や《黄金の死》を使わざるを得なくなったプレイヤーなら、この1点の違いがどれだけ大きいか説明できるはずだ。ボロス天使が人気を失っている今、ジェスカイがコントロールの柱になっているのはこのカードによる所が大きい。

7位:《発展/発破》

《スフィンクスの啓示》ほどの高みには届かないが、このカードは環境内で終盤戦最大の脅威の1つである。このカードは中盤に追加のカウンターを供給し、相手がタップアウトしたり土地の数で差を付けられたらゲームを終わらせてしまう。よくある重いプレインズウォーカーや脅威は《暗殺者の戦利品》、《疫病造り師》、《ヴラスカの侮辱》で処理されてしまうため、ゴルガリ相手に対してもコントロールがゲームを詰める手段の1つになる。

8位:《再燃するフェニックス》

赤は人気が落ちたかもしれないが、《再燃するフェニックス》はこれからも上がり続ける。フェニックスはゴルガリが回答できない(サイドボードかメインに最大2枚しか《ヴラスカの侮辱》が入っていない)数少ない脅威の1つで、驚くほど多くのコントロールも解決したフェニックスに苦労するの。これは多くのマッチアップで活躍し、なおかつ《はじけるドレイク》や《正義の模範、オレリア》のようなデッキ構築上の制約も無い貴重な中マナ域のクリーチャーだ。

(翻訳ここまで)

《翡翠光のレインジャー》はいつの間にか2000円を突破して《ヴラスカの侮辱》や《暗殺者の戦利品》に近い値段にまで上がっていて、一気に環境必須カードの一つまで上り詰めた感じがしますね。

管理人はまだGP名古屋のサイドイベントでしかプレイ出来ていませんが、GP静岡を目指してスタンダードも何とか追いかけていきます。

関連

 - スタンダード