【翻訳】究極のドレッジ・サイドボーディングガイド(モダン)
MTG mintcardから貴重なデッキガイドが登場。ニュージーランドのプレイヤーZen Takahashi選手が、なんとモダンで想定される実に30以上のマッチアップに対して簡潔にサイドインサイドアウトを並べたシンプルな記事です。ここにも、相棒のデッキをとことん使い続けて愛する漢が一人。
(注:内容は《精神を刻むもの、ジェイス》《血編み髪のエルフ》解禁前の物なので、採用されそうなデッキに対しては今の環境とずれる可能性があります!)
(翻訳)
やあ、みんな!
つい最近、僕はプロツアー『イクサランの相克』で2年間相棒にしているデッキを使った・・・ドレッジだ。イベントの間、多くの人が僕に話しかけて、僕が昨年作ったドレッジのサイドボードガイドに感謝していった、だから今はプロツアーに向けてアップデートしたサイドボードガイドをみんなと共有するのにちょうど良い時期だと思ったんだ。
ここで読める去年のサイドボードガイドで基本的なサイドボーディングのルールは取り上げたから、大半がそのままなのでもう一度繰り返すことはしない。
しかし、今年のガイドでは、全てのマッチアップに対してサイドボードのノート、加えてケアしなければならないカードもまとめた。それぞれのデッキに対してどうサイドボーディングをしたいか、プロツアーで戦う前の水曜日に、約6時間かけてデッキの前で考えたものだ。
参考のために、これが僕がプロツアーでプレイしたリストだ。僕は自分が登録したリストに満足している、そしてメタゲームはほとんど変わらないと思っているから、今後何も変える予定は無い。
ドレッジ
(Zen Takahashi)
クリーチャー21
4:《恐血鬼/Bloodghast》
2:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
1:《憑依された死体/Haunted Dead》
2:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
呪文18
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
3:《燃焼/Conflagrate》
1:《暗黒破/Darkblast》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《稲妻の斧/Lightning Axe》
土地21
2:《山/Mountain》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
2:《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
2:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
サイドボード15
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《暗黒破/Darkblast》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《骨までの齧りつき/Gnaw to the Bone》
1:《稲妻の斧/Lightning Axe》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1:《自然の要求/Nature's Claim》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
目次
ここに書かれているのが、僕がガイドを書くマッチアップだ。それぞれのマッチアップで、君がケアしなければならないカードと、どうサイドボードをやるかを集めておいたよ。
1.5色人間
2.8-Rack
3.アブザン
4.むかつき
5.親和
6.黒緑ミッドレンジ
7.青単死せる生
8.Bogles
9.黒赤ホロウワン
10.バーン
11.白黒エルドラージタックス
12.カウンターカンパニー
13.ドレッジ
14.エルドラージトロン
15.Grishoalbrand
16.グリクシスシャドウ
17.赤緑土地破壊
18.白緑カンパニー
19.ジェスカイコントロール
20.ジャンド
21.ジャンド死の影
22.Knightfall
23.ランタンコントロール
24.リビングエンド
25.マルドゥパイロマンサー
26.マーフォーク
27.タイタンシフト
28.トロン
29.青緑感染
30.青赤ストーム
31.青赤裂け目の突破
32.青白コントロール
1.5色人間
+1 稲妻の斧
+1 集団的蛮行
+1 暗黒破
+1 古えの遺恨
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 憑依された死者
-1 恐血鬼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:4翻弄する魔導士、4反射魔導士、3-4幻影の像、0-1ケッシグの不満分子
サイド後:2イゼットの静電術士、2墓掘りの檻、2罪の収集者、0-1先頭に立つもの、アナフェンザ、0-2オーリオックのチャンピオン、1-2ザスリッドの屍術士
2.8-Rack
+2 古えの遺恨
+1 仕組まれた爆薬
+1 自然の要求
+1 大渦の脈動
+1 突然の衰微
-2 稲妻の斧
-3 燃焼
-1 憑依された死者
メイン:4コジレックの審問、3思考囲い、4小悪疫、3精神ねじ切り、0-3バントゥの最後の算段、4拷問台、4金切り声の苦悶
サイド後:4虚空の力戦、0-2バントゥ最後の算段、0-2外科的摘出、0-1集団的蛮行、0-2鞭打つ触手、1魂の裏切りの夜
3.アブザン
+1 稲妻の斧
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 ナルコメーバ
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:2-3漁る軟泥、0-1最後の望み、リリアナ、3致命的なひと押し、1大渦の脈動、2-3流刑への道、3思考囲い、3コジレックの審問
サイド後:2外科的摘出、0-1虚無の呪文爆弾、0-1鞭打つ触手、0-1最後の望み、リリアナ
メモ:75枚中2~3枚の漁る軟泥、サイドボードに2~4枚の墓地対策
4.むかつき
+3 思考囲い
+3 集団的蛮行
+2 古えの遺恨
+1 自然の要求
+1 大渦の脈動(相手が神聖の力線を使う場合)
+1 突然の衰微(相手が神聖の力線を使っていない場合)
-2 稲妻の斧
-1 暗黒破
-2 恐血鬼
-1 ダクムーアの回収場
-3 燃焼
-1 憑依された死者
メイン:3否定の契約、4ファイレクシアの非生、4天使の嗜み
サイド後:4神聖の力線、2思考囲い/強迫
5.親和
+1 稲妻の斧
+1 暗黒破
+1 自然の要求
+2 古えの遺恨
+1 突然の衰微
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
メイン:3-4感電破
サイド後:2思考囲い、1-2安らかなる眠り/墓掘りの檻、0-2頑固な否認/呪文貫き、1-2鞭打ち炎
メモ:大抵は2~4枚の思考囲いとカウンター、1~2の墓地対策がサイドボードにある
6.黒緑ミッドレンジ
+1 稲妻の斧
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 ナルコメーバ
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:3漁る軟泥、0-1ゲトの裏切り者、カリタス、1 最後の望み、リリアナ、4コジレックの審問、4思考囲い、2大渦の脈動、4廃墟の地
サイド後:2-3虚無の呪文爆弾/外科的摘出、2集団的蛮行、0-1鞭打つ触手、0-1魂の裏切りの夜、0-1最後の望み、リリアナ
7.青系予言リビングエンド
+3 思考囲い
+3 集団的蛮行
+1 自然の要求
+1 突然の衰微
+1 大渦の脈動
-3 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-2 恐血鬼
-1 暗黒破
-2 稲妻の斧
メイン:1敏捷な妨害術士、4差し戻し、4謎めいた命令、4死せる生、0-2呪文貫き、0-2呪文嵌め、1ボジューカの沼、3-4トレイリア西部
サイド後:4虚空の力線、0-2外科的摘出
8.Bogles
+3 思考囲い
+1 自然の要求
+1 仕組まれた爆薬
+1 大渦の脈動
+1 突然の衰微
-1 壌土からの生命
-2 恐血鬼
-3 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:2流刑への道、1霊魂のマントル、4夜明けの宝冠、0-2ひるまぬ勇気、0-2魂の絆
サイド後:0-2魂の絆、3安らかなる眠り、0-1流刑への道、3-4神聖の力線
9.黒赤ホロウワン
+1 稲妻の斧
+1 自然の要求(相手が虚空の力線を使っている場合)
+1 大渦の脈動(相手が虚空の力線を使っている場合)
-1 ダクムーアの回収場
-1 傲慢な新生子(相手が虚空の力線を使っている場合)
-1 燃焼(相手が虚空の力線を使っている場合)
メイン:4燃え立つ調査、4稲妻、0-2集団的蛮行、0-4癇しゃく、0-1嘲笑/負傷
サイド後:3思考囲い、0-3虚無の呪文爆弾、0-4虚空の力線、0-1集団的蛮行
10.バーン
+3 集団的蛮行
+1 骨までの齧りつき
+1 稲妻の斧
+1 突然の衰微(相手が墓掘りの檻/安らかなる眠りを使っているなら)
-2 傲慢な新生子
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼(相手が墓掘りの檻/安らかなる眠りを使っているなら)
メイン:4頭蓋割り
サイド後:2墓掘りの檻/安らかなる眠り/大祖始の遺産
メモ:多くのリストはサイドボードに墓地対策を2枚プレイしている。
11.白黒エルドラージタックス
+1 稲妻の斧
+1 暗黒破
+1 自然の要求
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
メイン:4レオニンの裁き人、4潮の虚ろの漕ぎ手、4ちらつき鬼火、3不毛の地の絞殺者、4難題の予見者、0-1異端聖戦士、サリア、4流刑への道
サイド後:2-3安らかなる眠り、0-1オルゾフの司教、0-1ブレンタンの炉の世話人、0-1妄信的迫害、0-2配分の領事、カンバール
12.カウンターカンパニー
+3 集団的蛮行
+1 暗黒破
+1 稲妻の斧
+1 突然の衰微
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
メイン:1歩行バリスタ、1漁る軟泥、3永遠の証人、4台所の嫌がらせ屋、0-1無私の霊魂、0-3潮の虚ろの漕ぎ手、0-1悪鬼の狩人、0-1罪の収集者、0-1オルゾフの司教、0-1呪文滑り、4召喚の調べ、4集合した中隊
サイド後:1ブレンタンの炉の世話人、2流刑への道、0-3潮の虚ろの漕ぎ手、0-1無私の霊魂、0-1オルゾフの司教、0-1悪鬼の狩人、0-1土覆いのシャーマン、0-1罪の収集者、0-1漁る軟泥
13.ドレッジ
+2 集団的蛮行(先手)
+1 集団的蛮行(後手)
+1 暗黒破
+1 骨までの齧りつき(後手)
-2 稲妻の斧
-1 壌土からの生命(先手)
-1 燃焼(後手)
相手が《虚空の力線》を使っている場合は、《集団的蛮行》の代わりに《自然の要求》と《大渦の脈動》をサイドインする。
メイン:3燃焼、0-1暗黒破、0-1災いの悪魔/農民の結集
サイド後:0-1骨までの齧りつき、0-4貪欲な罠/虚空の力線
14.エルドラージトロン
+1 稲妻の斧
+2 古の遺恨
+1 大渦の脈動
-1 傲慢な新生子
-1 恐血鬼
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:4歩行バリスタ、2四肢切断、2全ては塵、0-2歪める嘆き、4虚空の杯、0-2大祖始の遺産
サイド後:2-3大祖始の遺産、2墓掘りの檻、0-2歪める嘆き、0-1外科的摘出
メモ:75枚中、歪める嘆き4枚、虚空の杯4枚、大祖始の遺産3-4枚、墓掘りの檻2枚
15.Grishoalbrand
+3 思考囲い
+3 集団的蛮行
+2 古えの遺恨(相手が虚空の杯を持っている場合)
-2 稲妻の斧
-1 恐血鬼
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼/暗黒破(相手が虚空の杯を持っているなら両方)
-1 憑依された死者(相手が虚空の杯を持っている場合)
メイン:1稲妻の斧、1集団的蛮行
サイド後:0-3虚空の杯、0-1稲妻の斧、2神々の憤怒
16.グリクシスシャドウ
+1 稲妻の斧
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 恐血鬼
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:3頑固な否認、1-2ティムールの激闘
サイド後:1頑固な否認、0-1イゼットの静電術士、0-1コジレックの帰還、0-1最後の望み、リリアナ、2外科的摘出/虚無の呪文爆弾
17.赤緑土地破壊
+1 暗黒破
+1 稲妻の斧
+2 思考囲い(相手が向こう見ずな実験を使っていない場合)
+2 古の遺恨(相手が向こう見ずな実験を使っている場合)
-1 ゴルガリの凶漢
-1 ナルコメーバ
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:2業火のタイタン、0-1強情なベイロス、0-2スラーグ牙、0-2漁る軟泥、0-2反逆の先導者、チャンドラ、4石の雨、3ムウォンヴーリーの酸苔、0-2忌むべき者のかがり火、0-1原初の命令、4血染めの月、0-2大祖始の遺産
サイド後:2-3大祖始の遺産、2台所の嫌がらせ屋、0-1忌むべき者のかがり火、0-2神々の憤怒、0-1墓掘りの檻、0-2漁る軟泥
メモ:75枚中大祖始の遺産が2~3枚、漁る軟泥が2枚。一部のリストは4向こう見ずな実験/2白金の帝像がメインかサイドボードに入っている。
18.白緑カンパニー
+3 集団的蛮行
+1 暗黒破
+1 稲妻の斧
+1 突然の衰微
+1 大渦の脈動
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼
メイン:1永遠の証人、1-2漁る軟泥、1-2エイヴンの思考検閲者、0-1無私の霊魂、4流刑への道、4集合した中隊、4幽霊街
サイド後:0-1博覧会場の警備員、0-1亡霊の牢獄、0-3台所の嫌がらせ屋、0-2外科的摘出、0-1漁る軟泥
19.ジェスカイコントロール
+2 集団的蛮行
+3 思考囲い
-2 稲妻の斧
-1 ナルコメーバ
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:4瞬唱の魔導士、4呪文捕らえ、0-1ヴェンディリオン三人衆、0-1奔流の機械巨人、4流刑への道、4謎めいた命令、3稲妻のらせん、4稲妻、3論理の結び目、2電解、0-1呪文嵌め、0-1否認、0-2至高の評決
サイド後:1天界の粛清、0-1至高の評決、0-1イゼットの静電術士、0-2大祖始の遺産、0-2ルーンの光輪、0-2拘留の宝球
20.ジャンド
+1 稲妻の斧
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 ナルコメーバ
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:2-3漁る軟泥、0-1最後の望み、リリアナ、2コラガンの命令、1大渦の脈動、3コジレックの審問、3思考囲い
サイド後:0-1最後の望み、リリアナ、0-2神々の憤怒、2-3虚無の呪文爆弾/墓掘りの檻/外科的摘出、0-1台所の嫌がらせ屋、0-1コジレックの帰還
21.ジャンド死の影
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 恐血鬼
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:2ティムールの激闘、0-3頑固な否認、4コジレックの審問、4思考囲い、0-2コラガンの命令
サイド後:1-2虚無の呪文爆弾/外科的摘出、0-1墓掘りの檻、0-1頑固な否認、0-1最後の望み、リリアナ、0-1イゼットの静電術士
メモ:サイドボードに墓地対策2枚、相手が青をプレイしているなら《頑固な否認》が3-4枚ある。
22.Knightfall
+3 集団的蛮行
+1 暗黒破
+1 稲妻の斧
+1 突然の衰微
+1 大渦の脈動
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼
メイン:2-3漁る軟泥、0-1無私の霊魂、4呪文捕らえ、4流刑への道、4集合した中隊、1-2珊瑚兜への撤退
サイド後:1ボジューカの沼、2-3統一された意志/否認、2イゼットの静電術士、0-2外科的摘出、0-2台所の嫌がらせ屋
23.ランタンコントロール
+3 思考囲い
+2 古えの遺恨
+1 自然の要求
+1 大渦の脈動
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-4 秘蔵の縫合体
-2 稲妻の斧
-1 暗黒破
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼
メイン:4コジレックの審問、3思考囲い、4発明品の唸り、1突然の衰微、1墓掘りの檻、3-4罠の橋、1魔女封じの宝珠
サイド後:2溶接の壺、2神聖の力線、0-1墓掘りの檻、0-2外科的摘出
24.リビングエンド
+3 思考囲い
+3 集団的蛮行
+1 自然の要求(相手が虚空の力線を使っているなら)
+1 大渦の脈動(相手が虚空の力線を使っているなら)
-2 稲妻の斧
-1 恐血鬼
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-1 暗黒破(相手が虚空の力線を使っているなら)
-1 恐血鬼/燃焼(相手が虚空の力線を使っているなら)
メイン:3フェアリーの忌み者、4大爆発の魔導士、4イフニルの魔神、2内にいる獣
サイド後:0-4虚空の力線、0-1フェアリーの忌み者、0-2骨までの齧りつき、0-2スラーグ牙
25.マルドゥパイロマンサー
+1 暗黒破
+1 自然の要求(相手が虚空の力線を使っているなら)
+1 大渦の脈動(相手が虚空の力線を使っているなら)
-1 ダクムーアの回収場
-1 ゴルガリの凶漢(相手が虚空の力線を使っているなら)
-1 ナルコメーバ(相手が虚空の力線を使っているなら)
メイン:4騒乱の歓楽者、4コジレックの審問、3思考囲い、3コラガンの命令、0-2集団的蛮行、0-2二股の稲妻、0-2稲妻のらせん、0-2血染めの月
サイド後:1配分の領事、カンバール、0-2血染めの月、0-2虚無の呪文爆弾、0-2外科的摘出、0-4虚空の力線、
26.マーフォーク
+1 稲妻の斧
+1 仕組まれた爆薬
+1 突然の衰微
-1 傲慢な新生子
-1 恐血鬼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:4呪い捕らえ、4潮流の先駆け、0-2呪文貫き、0-2四肢切断、4広がりゆく海
サイド後:4大祖始の遺産、2-4否認/統一された意志
27.タイタンシフト
+3 集団的蛮行
+3 思考囲い
-2 稲妻の斧
-1 ナルコメーバ
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼/暗黒破
メイン:2焼け付く双陽、3-4稲妻、0-2大祖始の遺産
サイド後:0-3大祖始の遺産、1-2神々の憤怒、2-3強情なベイロス
メモ:75枚中《大祖始の遺産》が3枚、《神々の憤怒》が1-2枚
28.トロン
+3 思考囲い
+2 古えの遺恨
-2 稲妻の斧
-1 ナルコメーバ
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
メイン:1-2歩行バリスタ、2精霊龍、ウギン、0-1全ては塵、3-4忘却石、0-3大祖始の遺産
サイド後:0-3大祖始の遺産、2-3スラーグ牙、0-1歪める嘆き、4集団的蛮行(黒緑)、2思考囲い(黒緑)、0-2貪欲な罠
メモ:75枚中《大祖始の遺産》か《貪欲な罠》による墓地対策が3-5枚
29.青緑感染
+3 集団的蛮行
+1 古えの遺恨
+1 稲妻の斧
+1 突然の衰微
-2 傲慢な新生子
-1 壌土からの生命
-2 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
メイン:1呪文滑り、4顕在的防御、1ひずみの一撃、2呪文貫き、4巨森の蔦、1使徒の祝福
サイド後:2墓掘りの檻、0-2大祖始の遺産、0-1呪文滑り、0-2台所の嫌がらせ屋
30.青赤ストーム
+1 稲妻の斧
+1 集団的蛮行
+3 思考囲い
-2 傲慢な新生子
-1 恐血鬼
-1 憑依された死者
-1 ダクムーアの回収場
メイン:3差し戻し、1有毒の蘇生、1非実体化
サイド:無し
31.青赤裂け目の突破
+3 集団的蛮行
+3 思考囲い
+2 古えの遺恨(相手が向こう見ずな実験を使っている場合)
-2 稲妻の斧
-1 ナルコメーバ
-2 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-1 燃焼(相手が向こう見ずな実験を使っている場合)
-1 暗黒破(相手が向こう見ずな実験を使っている場合)
メイン:4瞬唱の魔道士、2ヴェンディリオン三人衆、4稲妻、4差し戻し、2呪文嵌め、1電解、3謎めいた命令、4裂け目の突破、3血染めの月
サイド後:1神々の憤怒、0-1イゼットの静電術士
メモ:一部のリストは4向こう見ずな実験/2白金の帝像がメインかサイドボードに入っている。
32.青白コントロール
+2 集団的蛮行
+1 自然の要求
+1 仕組まれた爆薬
+1 大渦の脈動
+1 突然の衰微
-2 稲妻の斧
-1 ナルコメーバ
-1 燃焼
-1 ダクムーアの回収場
-1 暗黒破
メイン:2瞬唱の魔道士、0-1ヴェンディリオン三人衆、2試練に臨むギデオン、1ギデオン・ジュラ、0-1思考を築く者、ジェイス、4流刑への道、3謎めいた命令、3至高の評決、1否認、1スフィンクスの啓示、0-1呪文嵌め、0-2論理の結び目/マナ漏出、1残骸の漂着、2拘留の宝球、1-2ルーンの光輪
サイド後:2安らかなる眠り、2機を見た援軍、0-1天界の粛清、0-1残骸の漂着、0-2聖トラフトの霊、0-1ルーンの光輪
ドレッジのサイドボードと各マッチアップで意識するカードをまとめたこの記事を楽しんでくれたことを祈っている。たとえ君がこのデッキを選ばなくても、ドレッジの対戦相手が君のデッキに対してどんなサイドボードプランを持っているかを知ることは重要だ。
これから何週間かは、僕は『イクサランの相克』環境のリミテッドを掘り下げていくよ!今のところこのリミテッド環境はすごく楽しんでいるし、これからリミテッドのグランプリやRPTQが近づいている・・・だからこの環境は次の2カ月は意義のある話題というわけだ!
また会う時まで!
Zen Takahashi
(翻訳ここまで)
今まででトップクラスの文字数になってしまいました。分けた方が良かったかも・・・。