今週のマジック記事:Duet Decks: Jace with Vraska
2017/10/08
10月になってかなり涼しい季節になってきましたが新環境一発目の大会、そして世界選手権開催とMTGが熱くなっています。
しかし今週は大会以外にもいろいろな話題が広がってネットがはかどる一週間でした(なお休日出勤でマジックは出来ていない)
(国内)
世界選手権のスタンダードデッキリスト全24名分が公開
世界選手権2017 出場全選手デッキリスト(スタンダード)(ウィザーズ日本語公式)
これが現在のトップレベル選手が選ぶスタンダードの姿。傾向として赤単、青黒コントロール、ティムールまたはティムールタッチ黒エネルギーに集中しています。直前までコントロールは青白副陽というイメージがあったのですが青黒コントロールが広がるとは。
ヴラスカ、堕ちる
変わりゆく先に(ウィザーズ日本語公式)
着々と公式4コマの通りラブラブになっていくジェイスとヴラスカ。こんな風にまるまる1話かけて甘々な一夜を書いたストーリー、マジックではそうそうなかったと思う・・・。
土地の適切な枚数を数学の視点から考える
正しい土地の数を数学的に検証!もうマリガンもマナフラッドも怖くない。(三度のメシよりギャザが好き!)
土地の枚数を検証したChannel Fireballの記事の要点を翻訳されています!管理人は数学は苦手なのでこの元記事のシリーズはあまり読んでなかった・・・助かります。
中村修平選手、noteで戦略記事を販売
イクサランドラフト環境ガイド(note)
今までありそうでなかった試みで、プロプレイヤー個人が自分の戦略ガイドを売り出す行動を起こしました。個人的に気になるのは、所属しているショップやメディアとの兼ね合いが上手くいくかという所。
プレイングの速さについての議論が波紋?
日下部恭平「時間はあなただけのものではない」(BIG MAGIC)
プレイングの速さ、処理を意識して早くすることはマナーでもあると同時に自分と対戦相手、スタッフ全員の負担軽減につながるメリットづくめの行動です。
グランプリの魅力と課題・・・というかやはり参加費?
GP静岡に遊びにいきました(chomoshのブログ)
普段そこまでMTGに特化していない人の視点でいろいろ考えさせられる記事でしたが、何より外国人チームとのやり取りが最高に「そういうプレイングあるのか!!!」と感動しました。
[ad#free]
(海外)
噂のデッキ「ポパイストンピィ」とは!?
Popeye Stompy(Channel Fireball)
一時期レガシー界隈を騒がせていた謎のデッキPopeye Stompyの実態がついに明かされる。
詳細な流れはイゼ速様が解説されています。
SCGクラシックでトップ32位に入った緑白猫デッキ
Deck of the Day: W/G Cats(Channel Fireball)
ビートダウンはラムナプレッドとエネルギーだけじゃなかった。まさかの猫デッキですが、クリーチャー同士のマッチアップで流れを変えるために《残骸の漂着》が積まれているのが予想外。
低予算の白黒吸血鬼デッキ
$25 Standard Vampires on a Budget (Video) (TCG PLAYER)
ゾンビが抜けて難しくはなっていると思いますが、黒にも優秀なビートダウン向けクリーチャーが多数存在しています。このデッキには入っていませんが、《戦慄の放浪者》の居場所もどこかにあるはず。
SCGクラシックで1位を決めたグリクシス即席の本人解説
Improvising with Tezzeret in Standard(MTG Goldfish)
《守護フェリダー》、《霊気池の脅威》、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》などのパワーカードに隠れて出番がほとんど無かった《策謀家テゼレット》がついに日の目を浴びた。サイドボード解説付きの全貌をチェックしよう。
(ツイッターより)
> リリアナ「どうやってゴルゴンを支配したんです! この女は何ですか!」 https://t.co/rmfcSdlxSV #odaibako pic.twitter.com/BN7LoQVYmv
— めでぃおん (@medion02) October 5, 2017
ジェイスって地味に異世界系主人公レベルで女にもてまくるよな
Vraska the tea-drinking gorgon <3 #ixalan #mtgxln pic.twitter.com/FzdQ2Q43Nm
— Kirsty Mordaunt (@sketchydoodle) October 5, 2017
海外プレイヤーの間でもすっかりヒロインになったらしいヴラスカさん
背景世界でジェイスとヴラスカがホントいい雰囲気。
今こそ、昔エイプリルフールで公式が出してたDUET DECKみたいなの出してほしい。ところでアモンケット以降のシングル、切実に買取募集中です。
買い取り価格、頑張りますので…!https://t.co/6fE6AhVez2 pic.twitter.com/v2zXQDLkJC— MTG通販 BLACK FROG (@blackfrog_mtg) October 7, 2017
いっそのこと本当に出してもいいかも。双頭巨人戦用デッキとかで。
最後に
今週はこんな感じですが、最後にもう一度、この記事を未読なら読んで頂けたらと思います。
それではまた、これからも皆様とマジックを続けられるように。