Gathered!

無名の黒好きプレイヤーによるMTG記事の翻訳中心ブログです。ほとんどモダン。

今週のマジック記事:イクサランPWデッキ改造とリリアナ様デッキ

   

個人的には働いている間にいつの間にか環境が変わっていた、という感覚ですが、イクサランで新環境になってさらにルールもいろいろと変更になっています。これからまたどんなデッキが生まれてくるのか楽しみですね。さて、個人的要チェックなMTG記事です。

(国内)

プレインズウォーカーデッキを改造してFNMに出よう

【雑記】イクサランのPWデッキ《巧妙な精神魔導士、ジェイス》でFNMに出るには(すずくまのMTGブログ)

管理人は「今のMTGの構築済みは買うな」というのが持論なのですが、こうして改造レシピを教えたり教えられたり出来る環境があるなら話は別。手軽に購入できるシングルカードでデッキを強化して、地元のお店に挑んでみよう。

新環境デッキ集・・・そして黒単アグロ!?

USA Standard Express vol.106 -『イクサラン』新環境サンプルデッキ紹介-(晴れる屋)

新環境向けのデッキレシピを一挙に6種類紹介。特に気になったのは黒単アグロ。ゾンビシナジーを失っていますが、《戦慄の放浪者》《屑鉄場のたかり屋》という復活するクリーチャー、打点に優れた《アムムトの永遠衆》は健在、そしてイクサランの《遺跡の略奪者》はこれまでで一番強力な「《闇の腹心》リメイク」といって良いでしょう。出して即インスタントで倒されなければドローが確定します。

プロから見たイクサランの4部族

BIG MAGIC所属プロが選ぶ『イクサラン』注目カード (BIG MAGIC)

BIG MAGICが所属プロ4人にそれぞれ部族を担当させて注目カードをピックアップ。特に吸血鬼の「前のブロックの部族カードが抜けてシナジーは厳しいから単体のカードパワーで考える」という独自の視点の考察に目から鱗。

土地の細かなプレイングが勝敗を分ける

実践土地管理・基礎編(ウィザーズ日本語公式)

構築というよりプレイング中心の公式記事。土地は単にポンポン並べていくというほど単純なものじゃない。微妙なプレイングの差で効率が変わってしまうこともありますし、ブラフで手札に抱える場合もあります。この機会に自分の土地のプレイングを見直してみよう。

[ad#free]

(海外)

よく使われるカードセットを意識してデッキに入れてみよう

Brewer's Minute: Building with Packages(MTG Goldfish)

デッキ構築は、必ずしも60枚全部を何もないところから考える必要はない。どの色にも、よく使われるカード、例えば除去、手札破壊などの一連のセット(パッケージ)があります。記事では黒を含むデッキの例で、どんなタイプのデッキでも除去パッケージ(《致命的なひと押し》+他の除去計6~8枚)、手札破壊パッケージ(《思考囲い》と《コジレックの審問》計6枚)がある程度固まってます。デッキとして一定以上のパワーを確保する手段として、意識してみましょう。

ルールが変わったのでリリアナ部族デッキを組んでみた

Against the Odds: Liliana Tribal (Modern) (MTG Goldfish)

プレインズウォーカーが伝説のパーマネント扱いになり唯一性ルールが廃止になったことで、カード名が違えば同じ名前のプレインズウォーカーを複数並べられるようになりました。これを受けて、さっそくリリアナデッキを組んだ記事が登場。果たしてMagic Onlineで勝てるのか・・・?

コントロールは青白《副陽の接近》が存続

Deck of the Day: Approach of the Second Sun(Channel Fireball)

コントロールは厳しいと思っていましたが、一足早くイクサランが稼働したMOでは青白コントロールが5-0を続けています。

なぜか多くの下馬評(自分含む)で言及が少なかった《残骸の漂着》が特に活躍を見せ、赤以外で大きく不足している2マナのインスタント除去は《霊気溶融》で補っています。

まさかのモダン《降霊術》デッキ

Modern Monday: Séance(Channel Fireball)

クリーチャーを毎ターン速攻を与えずに場に出すだけのエンチャントは強力なのか?以外に強いレシピが登場。いやらしいクリーチャーが次々出てきては《降霊術》と《修復の天使》で使いまわされる。想像するとなかなか恐ろしい光景。

ヴァラクートが支配する環境に月を叩きつけろ

Drawing Blood in Modern(manadeprived.com)

《欠片の双子》ロスから離れられないと言う一人のプレイヤーがヴァラクート系デッキを倒すために組んだブルームーン。このデッキも《選択》の恩恵を受けるデッキになります。この記事では完全に《血清の幻視》を嫌って《選択》4枚に変更。

ツイッターより

この無駄に乙女な表情のヴラスカに爆笑

ほんわかした感じのニッサが可愛い

俺 得 !!

最後に

いつもお読みいただいてありがとうございます。ちなみに最近EDHのパーツを集め始めました。実際にプレイする機会があったら何か書くかもしれません。

関連

 - カジュアル