Gathered!

無名の黒好きプレイヤーによるMTG記事の翻訳中心ブログです。ほとんどモダン。

【翻訳】青黒コントロールがリーグ5-0!青赤よりメタに合う?

   

Channel Fireballで毎日更新しているデッキ紹介で個人的に熱いと思ったデッキがあったので翻訳。スタンダードでは青赤が主流になっている中で、珍しい青黒コントロールです。

(翻訳)

コントロールはプロツアーで多数見ることは無かったが、ラムナプ・レッドは大差で最も使われているデッキであり、青赤にとって厳しいマッチアップだった。そのマッチアップを支えつつ赤単に勝つデッキを《捕食》できるなら素晴らしい位置にいて、青黒ならそれが可能だ。

《奔流の機械巨人》は君のメインの脅威だ。君は依然として青いデッキをプレイし、インスタントを詰め込み、フォーマットで最高のドロー・カウンター・除去にアクセスできる。機械巨人は戦場で一番大きなクリーチャーとして降臨し、戦闘中にアンブッシュ(奇襲)を仕掛け、カードアドバンテージを生み出す。機械巨人は短期間でゲームを終わらせることが出来て、その単純な脅威によって君が6マナに達してからのゲームプレイを変えてしまう。

《ゲトの裏切り者、カリタス》はアグロデッキに対する素晴らしい回答だ。大量のライフも得ることが出来て《削剝》の範囲外である大きなボディ、そしてカリタスと軽い除去の組み合わせはアグロで勝つのは不可能だ。

《スカラベの神》は全く異なるゲームを可能にする。この神が戦場にある状態でアンタップしたら墓地にあるどんなクリーチャーでも「永遠」が可能になり、それが《削剝》《闇の掌握》《致命的なひと押し》で殺せない5/5についているのだ。一度トークンを作り始めたらいくらかの占術とライフを吸うようにもなる、とは言ってもその頃にはゲームが終わってないことは無いだろう。

青赤コントロールは《焼け付く双陽》という軽い全体除去と《マグマのしぶき》《蓄霊稲妻》のような序盤の除去によって魅力的なデッキであった。赤は《削剝》と《破滅の刻》でピックアップされた一方で、黒には環境で最強の除去が既にある。《致命的なひと押し》と《闇の掌握》はより大きくコストの重いクリーチャーと交換するという素晴らしい仕事をする。黒には《戦慄の放浪者》《屑鉄場のたかり屋》《無情な死者》、そして《地ゆすりのケンラ》への素晴らしい回答である《鞭打つ触手》もある。

《殺害》は《老いたる深海鬼》のような他の除去では厳しい脅威を殺す、大きなクリーチャーや機体への保険だ。

君には青にあるいつものカウンター盛り合わせがある。《検閲》は序盤の干渉と終盤の追加のカード入れ替えを与える青いコントロールへの素晴らしい追加戦力。《不許可》は確定カウンターとプレインズウォーカーの奥義を止める手段を提供する。《本質の散乱》と《否認》は未だ堅実なカードだ。

《至高の意思》は呪文を打ち消しデッキを掘ることも可能にする。《マナ漏出》と《衝動》はどちらも過去の青のオールスターで、両方に1マナが加わるのは高コストだが柔軟性には支払う価値があり、インスタントスピードで多くの選択肢をもたらしてくれる。《天才の片鱗》はさらに素晴らしいカードアドバンテージとカード選択をくれる。

より良いカウンター、《鞭打つ触手》という軽い全体除去、《才気ある霊基体》という交換に使える軽いブロッカーをサイドイン出来ることで、青黒コントロールはどんな軸でも戦えるのだ。

青黒コントロール

(J_TEKT、 8/9 MO競技リーグ5-0)

※赤字は『破滅の刻』のカードです。
土地26
4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《詰まった河口/Choked Estuary》
3:《異臭の池/Fetid Pools》
4:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
4:《島/Island》
7:《沼/Swamp》
クリーチャー7
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《スカラベの神/The Scarab God》
3:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
呪文27
1:《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
2:《不許可/Disallow》
3:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
3:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2:《否認/Negate》
4:《至高の意志/Supreme Will》
3:《検閲/Censor》
1:《殺害/Murder》
サイドボード15
2:《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
2:《否認/Negate》
1:《徙家/Consign》
1:《本質の摘出/Essence Extraction》
4:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
1:《栄光の刻/Hour of Glory》
1:《周到の神ケフネト/Kefnet the Mindful》
2:《即時却下/Summary Dismissal》
1:《払拭/Dispel》

(翻訳ここまで)

青黒は自分の中で原点とも言える色で、コントロールでも特別な思い入れのあるカラーです。ライフゲインが出来るカードや相手のクリーチャーを追放する手段がかなり豊富ですから、環境のトップメタになっている赤単や黒単ゾンビに強そうですね。

関連

 - スタンダード