今週のマジック記事:『アモンケット』期待のカードはどれ?
なお管理人はリミテッド系イベントは毎回コストカットのため不参加。たまのお祭りぐらいはもっと出ても良いかもしれませんが。さて、既に構築に乗り出している人の方が今は多いでしょう。新環境が楽しみです。
(国内)
秋の新セット名は「イクサラン」
『イクサラン』の発表ならびに世界選手権およびプロツアー、国別選手権、プロツアー地域予選についてのお知らせ(ウィザーズ日本語公式)
いったいどんな次元なのか・・・キービジュアルは見当たらないですし名前からはなかなか想像がつきません。
リリアナの狙い、第三の悪魔
下僕(ウィザーズ日本語公式)
かつてリリアナと契約し、リリアナが殺害を狙う悪魔の1体、ラザケシュの存在が明らかに。このあたりの黒幕的なキャラクターは『破滅の刻』までお預けのようでちょっと残念。
晴れる屋オールスターズの「道探し」
HareruyaWayfinder 『アモンケット』 編まとめ (晴れる屋)
毎セット恒例だった企画がパワーアップ。晴れる屋軍団が新環境のデッキの雛形を大量に提供してくれています。全体的に《検閲》の評価が高く青いコントロール系では普通に4枚入っていたのが印象的でした。
多様なデッキが活躍するモダンの魅力
USA Modern Express vol.1 -海外のモダンにクローズアップ!- (晴れる屋)
自分のデッキを続けやすく、ビルダーにとっても可能性の塊であるモダン環境の紹介。しかしGrixis Shadowが思ったより活躍していたみたいです。そしてやはりグリクシス使いの通称"Swamp King"ことCorey Burkhertはここでも取り上げられるほど有名になってますね。
[ad#free]
(海外)
スタンダードで強い「アモンケット」のカードトップ10
The Top 10 Amonkhet Cards for Standard(Channel Fireball)
Mike Sigristが評価するアモンケットのトップカードランキング。
忙しい人へまとめ
10.死の権威、リリアナ
9.刻み角
8.ドレイクの安息所
7.マグマのしぶき
6.明日からの引き抜き
5.検閲
4.栄光をもたらすもの
3.排斥
2.サイクリングデュアルランド
1.試練に臨むギデオン
マルドゥプレインズウォーカーコントロール
Mardu Planeswalkers (Channel Fireball)
Zviそう言えばカラデシュ前は白黒プレインズウォーカーコントロールでマジックに復帰しました。ナヒリと《イフニルの魔神》の相性が素晴らしいです。
モダンの青黒フェアリー動画
Video: U/B Faeries In Modern! (StarCityGames)
最近地元の店でも見かける青黒フェアリー。ハンデス→《苦花》からのクロックパーミッション体勢に入られたら非常に止まりにくく、《致命的な一押し》で序盤の除去が分厚くなりました。そのぬちグランプリで結果を出す日が来るかもしれませんね。
ウェスコーのカード価格予想
Financial Predictions for Amonkhet (TCG Player)
毎回新セット毎に現時点の値段と予測を立てているCraig Wescoeの企画。今回は今買うべきカード、売るべきカード、そして買っても良いし様子見でも構わないカード、という3つのグループに分けての評価。ちなみにトップレアのギデオン、神話以外でトップの《過酷な指導者》は最後の微妙なグループ。
アモンケットで回答は強くなったのか?
Brewer's Minute: Answers in Amonkhet(MTG Goldfish)
回答や対策が弱すぎるという主張を続けてきたSaffron Oliveが、アモンケットの回答をアーティファクト除去、クリーチャー除去、墓地対策、リセット・プレインズウォーカー除去で検証します。なお余波がボロクソの評価なのは仕方ない所か。
今週はここまで。最近ようやく結果出たから、来週は自前で何か書きたい。
・・・それにしてもラザケシュは登場した瞬間リリアナに即殺されて出番が終わりそう。