今週のマジック記事:モダマス!凄い!凄いんだ!!
2017/03/05
今週はモダンマスターズ2017のプレビューで大盛り上がりになりましたね!発売と値下がりが楽しみです。組みたくても高くて躊躇していたデッキ、参加したかったけど出来なかった環境へのチャレンジは今がチャンスです。しっかり値段の動きをチェックして、値下がりを逃さないように!では、日曜恒例の個人的に読みたい記事まとめ。
(国内)
モダンマスターズ2017にフェッチランド収録確定!
2色への準備完了 (ウィザーズ日本語公式)
今週頭の一番のビッグニュースでした。ゼンディカーの対抗色フェッチランド収録で、今までモダンに参加したくても好きな色を選ぶことも出来なかったプレイヤーは大きなチャンスに。マスターピースではなく通常のレアですから、かなりの流通量が見込めるでしょう。他にも色々と常連クラスのカードが次々出て来て盛り上がりまくっています。欲しいカードは再録されましたか?
エスパー《卓絶のナーセット》コントロール
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:エスパー・ウォーカーズ(モダン) (ウィザーズ日本語公式)
《卓絶のナーセット》や《エスパーの魔除け》を採用したプレインズウォーカーコントロールです。手元の《瞬唱の魔道士》を活かしつつ高額で持っていない《祖先の幻視》が入っていないということで自分の資産にもかあんりマッチしていて個人的に注目していたデッキの一つです。
国内の流通量が少なくても優良カードは値下がりするワケ
モダマス2017シングル価格表3月2日版「フェッチ暴落のカラクリ」(MTG健全FOILファイル)
こちらの記事は、モダンマスターズの発売によって高額カードが間違いなく値下がりする理由があるという話を紹介しています。以前翻訳したこちらの記事と合わせて読んでみてください。そしてモダンを始めたいプレイヤー、デッキを組みたいプレイヤーは間違いなく今がチャンス。パックがプレミア価格だからって諦めるのはまだ早いみたいです。
スタンダードはデッキではなくカードを上手に着こなすゲーム
【翻訳】スタンダードで選ぶのはデッキではない。カードだ。 (Abeunt studia in mores.)
原文はChannel Fireballです。先週の「スタンダード=ファッション」の回で紹介した記事の翻訳が出て注目されています。チャネルの原文でもコメントで議論が巻き起こっていますね。
(海外)
新しいデッキの学び方
Learning a New Deck: Bant Eldrazi (Channel Fireball)
この記事に書いてある中で一番大事なことは、まず新しいデッキは自分で変なアレンジを入れずに完コピして回せって部分。凄くあるあるです。
《闇の暗示》は残酷コントロールになれるか?
Brewed Force: Mono-Black Intimations (Channel Fireball)
場のパーマネントが薄くてトップ勝負になったら《闇の暗示》も強そうです。アモンケットのボーラスにも期待。
エルドラージトロンのサイドボーディング
Sideboarding with Eldrazi Tron (Channel Fireball)
具体的なマッチアップごとのサイドボーディングではなく、カードの抜き方と入れ方という視点で解説しています。最近バントエルドラージの《現実を砕くもの》に泣かされました。難題よりつらい。
モダンマーフォーク解説とサイドボーディング
Merfolk in the New Modern Metagame (Channel Fireball)
こちらはマーフォークで、マッチアップごとの細かいサイドボーディングが解説してあります。ファンはきっと役に立つはず。マーフォークはレガシーでもモダンでも活躍している貴重なアーキタイプです。
レガシー初心者シリーズがまだ終わっていなかった
Legacy Guide Part V: Prison Decks (Channel Fireball)
今週チャネルばっかりですけど個人的にツボった記事がムチャクチャ多かったです。これはずっとシリーズ翻訳を続けていたので、来週の途中あたりには出せるように翻訳したい。
(オマケ ツイッターから)
ちゃんと日本語で《ファルケンラスの貴種》と印刷されたカードが出回るぞ!
— キッカ (@kica7) March 1, 2017
↑ モダマスで一番感動した事 ↑
アモンケットで暮らそう。 (Fan-translation from @Cardboard_Crack ) #mtgjp #MTGAKH pic.twitter.com/L1q4sMLAjz
— DJシグマ (@djvj_sigma) February 28, 2017
みんなアモンケット基本土地の画像見て似たような事考えたよね?