今週の注目マジック記事を集めてみた(2/19)
今週は平日の帰りが遅すぎて何も更新できなかった・・・しかしそれでもこれはと思ったものは紹介したいし、自分がいつかゆっくり読むためにも残しておきたい。そういうものを集めています。
(国内)
八十岡がテゼレットの代わりに選んだデッキとは?
八十岡翔太のプロツアー『霊気紛争』レポート (晴れる屋)
記事の最後にしれっと言ってる一言が衝撃的でした。
マジックとはバスケだった!
だらだらクソデッキ vol.14 -Sram Dunk- (晴れる屋)
Sram Dunkという名前が好評だったデッキが完成に至る。この記事はスタンダードですが、《上級建設官、スラム》はむしろモダンでダンクを決めまくってる気がしますね。
スタンダードのカードを禁止する4つの危険
The Dangers Of Banning Standard Magic Cards (翻訳記事)
ネットで見つけた翻訳。オリジナルはSCGです。以前《精神を刻むもの、ジェイス》《石鍛冶の神秘家》が禁止された時の議論を引き合いに出して、安易な禁止に警鐘を鳴らしています。
スタンダードが抱える問題
【翻訳】スタンダードの問題点4つ byマイク・シグリスト (翻訳記事)
Diary Noteから見つけました。こちらの原文はChannel Fireball。またCFBがストレートにぶつけて来ましたが、スタンダードはまだ人気を取り戻していないのでしょうか?個人的にはまず大会がある時間帯にショップに行く事すらままならないので現実が分かっていないですが。
[ad#free]
(海外)
八十岡プロのティムールエネルギーコントロール
Deck of the Day – Temur Energy Control (Channel Fireball)
青黒、グリクシス、エスパーで知られる八十岡翔太選手がMOで5-0を決めているのはなんとティムールカラー。八十岡さんでティムールと言えばモダンのEternal Commandが知られていましたが、ここ最近にしては珍しいです。
最新の黒緑トロン実況動画
Channel Cheon – Modern BG Tron (Channel Fireball)
ウルザトロン。個人的に黒系デッキを使っていると必ずと言っていいほど立ちはだかる存在です。《致命的な一押し》を得て、序盤にかなり強くなった印象がしますね。敵を知るという意味でメモしています。
今熱いモダンデッキトップ8
The Best 8 Decks In Modern (Starcity Games)
冒頭に新しく登場したスゥルタイ昂揚とその調整案を紹介した後、お勧めのモダンデッキを8つまとめて紹介しています。レガシーは高過ぎるけど、スタンダードに参加し続けるのは忙しいプレイヤーにモダンはオススメです(体験談)
5色《巻きつき蛇》withコピーキャットコンボ!?
Instant Deck Tech: Snakes and Cats (Standard) (MTG Goldfish)
緑黒蛇は強い。《サヒーリ・ライ》《守護フェリダー》コンボも強い。なら、両方合わせてみたらどうなるのか?・・・というか回るのだろうか。
フューチャーフューチャーリーグの失敗
Future Future League: Failures and Fixes (MTG Goldfish)
ついでにもう一つ、切り口が違うけどスタンダードに疑問を投げつける記事がMTG Goldfishが登場。長年コンテンツを作り続けてきた人の言葉は重みが違う。
(オマケ ツイッターから)
#けものフレンズの画像をアップすると近い構図のMTGのカードが送られてくる
えーい pic.twitter.com/6suUWBkJIj
— ひの✱WF桜セイバー (@0w0hino) February 14, 2017
けものフレンズ、流行ってますね。管理人はアニメ見ていませんが。しかし《剣歯ニショーバ》というのが個人的に懐かしかったのです。
来週は、もう少しネタを出せたら良いな・・・