Gathered!

無名の黒好きプレイヤーによるMTG記事の翻訳中心ブログです。ほとんどモダン。

霊気紛争発売!初日に買ったカード晒しとモダンの低予算「っぽい」デッキ

   

どこかのブログで「これは使える使えないといくら言っても、買ったカードが自分の評価でしょ?」という意見をみかけたので、実際に管理人が最初に衝動買いしたカードを紹介。

なお現在はほとんどモダン専となってますので、今回はモダン民(+黒系デッキ使い)として自分が使いそうなカードを確保する方向で買ってます。

管理人の《衝動》買いリスト

《産業の塔》

《羽ばたき飛行機械》

親和を少しずつ集めていくことを見越しての購入です。《産業の塔》は安くて一長一短の《空僻地》枠として。それにしてもイラストだけでも綺麗です。

《致命的な一押し》

これは黒いデッキを中心に使う自分なら必ず必要になるパワーカードです。1マナインスタントで《タルモゴイフ》とミシュラン
を殺せる、それだけで圧倒的な価値があります。

《才気ある霊基体》

《吸血鬼の夜鷲》から飛行を抜いて1マナ軽くなった霊基体。接死+絆魂は《タルモゴイフ》や《現実を砕くもの》と交換し、除去できなければバーンなどを悶絶させ、総じて除去が薄いデッキに対しては多彩な活躍を見せそう。もちろん打撃力では劣りますが、黒単など何かと《闇の腹心》以外の2マナ域が物足りないデッキに使えそうな気がします。

《ヤヘンニの巧技》

スタンダードにコントロールで復帰する時、またモダンでもリセットの選択肢として。モダンでも《無私の霊魂》を擁するスピリットに苦しめられることが多いですので、マイナス修正のリセットをしつつテンポを稼いだり他の除去で範囲を補ったり、待機や分割カードと組み合わせたりといろいろ応用が利きそうです。

[ad#free]

モダンの低予算「っぽい」サンプルデッキ

これから並べるのは管理人が構想している低予算「っぽい」デッキ、いわば中予算デッキです。完全に安いカードだけでデッキを組むのではなく、ある程度既存のTier1デッキに近い動きをしつつ、高いカードを抑えて組むことをコンセプトにしています。

基本的には劣化ですので、このレシピから少しずつカードを買い足していく前提のレシピになります。あんまりカードに金をかけられない、だけど勝ちたいし、自力でデッキを1から組み上げるのは苦手、そんなプレイヤーの取っ掛かりになればと思います。

(デッキリスト中の赤字は霊気紛争のカードです。)

黒単ミッドレンジ

クリーチャー18
4闇の腹心
4才気ある霊基体
4ゲラルフの伝書使
4ファイレクシアの抹消者
2深淵の迫害者
呪文18
3ヴェールのリリアナ
1最後の望み、リリアナ
4コジレックの審問
2思考囲い
4致命的な一押し
4夜の犠牲
土地24
4血染めのぬかるみ
4汚染された三角州
16沼
サイドボード15
4大爆発の魔道士
1魂の裏切りの夜
2見栄え損ない
2虚無の呪文爆弾
1死者の神、エレボス
1破滅の刃
1ヤヘンニの巧技
1鞭打つ触手
1英雄の破滅
1真髄の針

黒単でも高いカードがかなり入っていますが、最終的に緑黒Rock、ジャンド、アブザンに移行する途中のデッキとして想定しています。黒単ならではの抹消者、伝書使、消耗戦用のオシャレ枠にしたエレボス以外は、そんなに無駄にならないカードだと思います。ハンデスと除去で相手のテンポとリソースを奪い、強力なクリーチャー陣で素早く殴り倒しましょう。

中予算型グリクシス親和

クリーチャー27
3メムナイト
4はばたき飛行機械
4信号の邪魔者
4鋼の監視者
4大霊堂のスカージ
4屑鉄場のたかり屋
4刻まれた勇者
呪文17
4オパールのモックス
4感電破
4バネ葉の太鼓
4頭蓋囲い
1物読み
土地16
4産業の塔
4ちらつき蛾の生息地
4ダークスティールの城砦
2尖塔断の運河
1島
1山
サイドボード15
3呪文貫き
1金属の叱責
2トーモッドの墓所
2鞭打ち炎
1ギラプールの霊気格子
1溶接の壺
3古えの遺恨
1四肢切断
1急送

極力4桁以上するカードを使わずに組み上げた親和です。《オパールのモックス》だけは序盤のブン回りを支えるカードで、一番高いですが外せません。それ以外は、グッドスタッフなどと比べたらかなり安く組めます。《電結の荒廃者》の枠の代わりをどうするか悩みましたが、とりあえず打点があり消耗戦にも強い《屑鉄場のたかり屋》を採用。

次元橋トロン

クリーチャー6
1呪文滑り
1白金の帝像
2スラーグ牙
1隔離するタイタン
1ワームとぐろエンジン
呪文35
4古きものの活性
4探検の地図
4彩色の星
4彩色の宝球
4森の占術
3大祖始の遺産
4次元橋
1解放された者、カーン
1精霊龍、ウギン
2全ては塵
1忘却石
3致命的な一押し
土地19
4ウルザの塔
4ウルザの魔力炉
4ウルザの鉱山
2ラノワールの荒原
2花盛りの湿地
1幽霊街
1森
サイドボード15
4自然の要求
2不気味な戯れ児
2スラーグ牙
1大祖始の遺産
1致命的な一押し
1呪文滑り
1幽霊街
2世界を壊すもの

緑黒トロンをベースに、トロン完成後に《次元橋》によるシルバーバレットを狙う事で高額なカーンなどの支出を抑えるコンセプトです。ただし、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》などの唱えた時に誘発する能力が使い辛くなること、《次元橋》を置くターンに無防備になってしまうデメリットがあります。
禁止改定で感染、Super Crazy Zoo、Suicide Blooなどのデッキが減る事で、許されるかもしれないと感じました。

とりあえずこんなところです。

関連

 - モダン