今週の注目マジック記事を集めてみた(1/22)
霊気紛争が発売され、最初の大会を試しているプレイヤーも多い頃でしょう。思ったより好評でしたので、前回に引き続き今週の気になった記事を集めてみました。
(国内)
霊気紛争の物語も佳境へ。《ギラプールの希望》登場
起死回生 (ウィザーズ日本公式)
《次元橋》を破壊するために力を集結させるゲートウォッチと改革派。テゼレットとの最終決戦も近い。背景ストーリー勢は読んでいなければ今一度チェック。
モダンのグリクシスコントロールを徹底解説
BIGs 人見将亮「みっくすはグリクシスコントロールについてかく語りき」 (BIG MAGIC)
霊気紛争前の環境をベースに作られた記事ですが、モダンのグリクシスコントロールをプレイングやマリガン基準、サイドボーディング付きで解説する貴重な記事です。モダンの1つのデッキに対してここまで詳しい説明はなかなか見られないですから、グリクシスコントロールを使ってるプレイヤーは必ずチェックです。
津村プロが最速でスタンダードデッキを10個組む!
KenjiWayfinder『霊気紛争』編まとめ (晴れる屋)
実はこんな恒例ネタがあるのを初めて知りました・・・津村さんは、公式で「スタンダードアナライズ」を連載していた頃はどの連載よりも楽しみにして必ず読んでいました。多分スタンダード初心者に一番貢献しているプロだと思います。
組むデッキが無い場合はとりあえず参考にしてみましょう。
強豪プレイヤーから見た、霊気紛争の注目カードはこれだ!
神が選ぶ『霊気紛争』注目カードトップ3! (晴れる屋)
晴れる屋が独自大会で認定する各フォーマットのチャンピオン、「神」が選ぶオススメカード。それぞれのフォーマットに特化した視点から見えるものもあります。
なおスタンダードとヴィンテージ以外は全員・・・
[ad#free]
(海外)
環境最速の大会、トップメタは誰だ。
StarCityGames Open Columbus (StarCityGames)
世界最大手のゲームショップにしてどこよりも早い大会開催が既に定着している、SCGの大会ページへリンクを貼っておきました。
記事を書いてる段階ではまだ細かいデータは公開されていませんが、噂によるとサヒーリコンボだらけだとか。
霊気紛争後のメタゲームがどうなるか予想がつかな・・・メタゲームあるの?
A First Look at Aether Revolt Standard Decklists (TCG Player)
独立したソフトウェアでマジックを行うグループ、Magic Leagueは、フルスポイラーと同時にデッキを組み上げて戦っていた。TCG Playerが取り上げた、一足先にプレイテストを経てメタゲームを形成しつつあるデッキをこの目で確かめよう。
いつもより多くモダンデッキを作るノリノリなPV
Modern Brews with Aether Revolt: Grixis, B/G Eldrazi, Storm, and Rallier Zoo (Channel Fireball)
ブラジル人プロプレイヤー、Paulo Vitor Damo Da Rosaが、次々とモダンデッキのレシピを公開。ジャンルも黒入りコントロールにとどまらず、アグロやストームまで入っています。どれか自分に合うデッキがあるかも。
《致命的な一押し》はグリクシスコントロールをTier1に推せるか?
Could Fatal Push Make Grixis Control Tier 1? (Channel Fireball)
再びCFBから、昨年にグランプリ2位を決めたグリクシスコントロール使いから、《致命的な一押し》を採用したコントロールのアップデート。グリクシスが今熱い・・・かも?得意のパーミッション型と、タップアウト型を搭載した2種類のグリクシスデッキが提案されています。
ドレイク禁止後Pauperの新しいトップメタは、まさかの青黒コントロール!?
Playing Pauper: Dimir Handlock (Mtg Goldfish)
《幽霊のゆらめき》で《騒がしいネズミ》と《古術士》をブリンクして相手の手札をずっとトップに移すロックを仕込んだ青黒コントロールが伸びて、Tier2止まりだったのがついにメタの占有率でトップに加わるようになりました。
青いパーミッションや遅いゲームがやりたい、でもレガシーのカードを買うお金がない、そんな君は今すぐPauperへ!