Gathered!

無名の黒好きプレイヤーによるMTG記事の翻訳中心ブログです。ほとんどモダン。

【海外の反応】霊気紛争のPWデッキ、黒のリセット、カウンター等続々公開!

   

bannertiming

霊気紛争のカードが一気に公開されるようになりました。日本語のカードも結構なペースで明らかになって来ています。さて、早速Redditの複数スレを見ながら、いくつかのカードでコメントを集めてみました。(上はカラデシュの《絶妙なタイミング》です。)

(翻訳)

《勇敢な守護者、アジャニ》

cardajanivalorousprotector

●このアジャニをリミテッドレプレイできないなんて駄目だな。絶対面白いのに。

 

●こっちのアートが絶対良い。なんでエントリーセットなんかに使ったんだ。

●プレインズウォーカーデッキを売りたいからさ。

 

●結構しっかりしたデザインだと思うよ。ただ、酷く、(そしてわざと)重いコストにしてるな。

●なんでわざと?ああ、エントリーセットだったか

 

●これはアトラクサのデッキとシナジーがあるんじゃない?俺のデッキに入れてみるよ。

 

●アジャニデッキのテーマは+1/+1カウンターかな。強くないプレインズウォーカーを探検する空間はまだまだありそうだ。

 

●もし《新緑の機械巨人》と《大天使アヴァシン》だけを入れるようなデッキなら、このカードは必ずどちらかを供給する。バントコントロールのようなデッキが成立するなら、これは必ずフィニッシャーを引き込むカードになる。正直に言うと、どちらのアジャニも6マナをソーサリースピードでタップアウトするならもっと出来ることがあるから平凡だと思うよ。2つのアジャニが今のスタンダードでどう使われるか想像できないや。

 

●クリーチャーが極端に少ないデッキなら、実質チューターみたいなものだ。そうするともう一つのプラスは使いものにならなくなるけど、狙ったカードを引けるのは大きいよ。

《金属の支配者、テゼレット》

cardtezzeretmasterofmetal

●悪くはないが、ボーラスの工作員や求道者の方が良かったな。

●こいつはプレインズウォーカーデッキのカードだから、強くないように作られてるんだよ。

●それでもEDHなら居場所はある。ブレイヤのデッキに入れよう!

 

●プラスでドロー、マイナスで除去のパターンじゃなくなったな。今回は半分だけだ!

●マイナスXで一発食らわせるPWもまたみたいね。必ずしも奥義が必要とは限らない。

 

スレを見るまでプレインズウォーカーデッキのカードだって気付かなかったよ!正規のセットのカードとしても通用すると思った!

 

●完全にダメダメじゃなさそうだね。

●喜ぶべきなのか、それとも今後強力なプレインズウォーカーが印刷されてプレインズウォーカーデッキが爆上がりする事を恐れるべきなのか・・・

●次のセットは《精神を刻むもの、ジェイス》VS《ヴェールのリリアナ》だ!

●スタン民「辞めてお願いマジ辞めて」
モダンレガシー民「いいぞもっとやれ」

《ヤヘンニの巧技》

cardyahenni

●今のうちに早く融合カードを揃えるんだ!

●本当にそれで出来るの!?点数で見たマナコストが3点以下のカードを唱えられるのは分かるけど、片面が3点以下のカードを唱えてもう片方の効果もタダで得られるの?

●タダさ!分割カードは2つの点数で見たマナコストがあるから、両方をタダで唱えられるんだ!

●モダンで《瓶詰の脳》から《唯々+諾々》を唱えられた時は脳汁が吹っ飛ぶかと思ったよ。

 

●融合もいいけど、青黒コントロールで《祖先の幻視》を唱えたいよ。

●エスパーにして《エスパーの魔除け》と《祖先の幻視》を両方入れようぜ。

 

●モダンでBUGコントロールを組めそう。これと《祖先の幻視》の組み合わせは凄いよ。

 

●ヤヘンニ大好き。彼はプレインズウォーカーの火花を持ってると良いなあ

 

●これはレガシーですら使われるんじゃないか?リセットしたうえに自分のクリーチャーを唱えられたらゲームが動くよ!

●ヘイトベアーを全滅させてからストームを開始する動きを考えてるけど、他にもっと良い対策がありそう。

●《虐殺》がだいたいタダで同じことをやってくれるね。

 

●このカードからリリー・・・何だこのハー○ストーンみたいなクソカードは(笑)

 

●3マナでヤヘンニ本人のカードが出ると思う。死体の山の中からヤヘンニが登場したらフレーバーもある。

 

●こいつは間違いなくクリーチャーを全滅させて、辛うじて生き残ったクリーチャーも《殺害》で死んでしまうな。

 

●ノンクリーチャーのコントロールで、このカードから《鞭打つ触手》を組み合わせるのが良さそう。

《不許可》

carddisallow

●《虚空粘》に、《安らかなる眠り》を・・・

 

●《虚空粘》の兄弟が出来た!EDHに入れよう!

 

●こんなカウンターが出てくれてよかった!求めていた2マナカウンターじゃないけど、これは素晴らしい。脅威でもプレインズウォーカーの能力でも搭乗でも打ち消せるなんてすごいよ!

●プレインズウォーカーの奥義を打ち消して、そのまま忠誠度も無くなるって事?

●その通り!

 

●もう長い間で一番良いカウンタースペルだよ!

●一番良いカウンタースペル《取り消し》だね。

●マナリークが印刷されなくなってから一番良いカウンターって何かな?《シルムガルの嘲笑》?何か大事なのを見落としてる気がする。

●《儀礼的拒否》と《白鳥の歌》

●強いけど、サイドボード専用か、よほど変わった戦術専用じゃないか。

●《軽蔑的な一撃》

●そこまで長くはない。《解消》は素晴らしかったよ。

 

●これで俺の《霊気貯蔵器》デッキは完全に葬られた・・・

 

●青いEDHのデッキの90%には固定で入りそう。

 

●フェッチランドをもみ消すほど気持ち良い動きはないね!ウィザーズにはもっと起動型や誘発型能力を打ち消すカードを作ってほしいよ!

(翻訳ここまで)

他にもいろいろ出ていますが、とりあえずコメントが多いものを取り上げてみました。目玉のプレインズウォーカー、そして即使われやすいカウンターなどがやはり盛り上がりやすいですね。

関連

 - カジュアル, 未分類